【MTG】ゼンディカーの夜明け《Maddening Cacophony》
【MTG】ゼンディカーの夜明け《Maddening Cacophony》
【MTG】ゼンディカーの夜明け《Maddening Cacophony》
昨夜のプレビューで削り火力の新顔が出てました。
https://twitter.com/DimirUB/status/1303004427142324224

各対戦相手はカードを8枚切削する。この呪文がキッカーされていたなら、代わりに各対戦相手はライブラリーの端数を切り上げた半分を切削する。

キッカーで《心の傷跡/Traumatize》になる《強行/Breaking》。
《精神刻み/Mind Sculpt》と比べると隔世の感がすごい。

遺跡ガニと同じで対象を取らず相手限定になってるのでLO目的で使う分には大幅強化。まぁ実際は強化というかアリーナのクリック数削減目的なんでしょうけど、結局使われるのはドレッジだったみたいな事にならないからいいですね。

強行と比べるとシングルシンボルで使いやすいのも好印象。殻船着からめくる分にはちょっと弱くなるな…という感じ。

キッカー6マナ払える後半なら素打ちの8枚の方が有用だったりもしそうなので、あくまでオマケと考えた方が良さそう。とはいえ正気減らしとのコンボもあり得るし一度エムラにライブラリー修復された後でも一気に取り返せたりもするのであって嬉しいモード。

あと対戦相手全員なので統率者《文飾衒才のブルバック/Bruvac the Grandiloquent》で使えって書いてますね。正気減らしじゃ1殺だけどブルバックなら全員(偶数なら)ライブラリーアウトじゃい。

5枚目以降の不可思の一瞥が単純な下位互換じゃなくなるのは大変良いですね。ただ今は強行すらメインの枠が無いのでこれ入るかなという疑問はある。まずは2枚くらいからかなぁ。

しかし何ですかね。1セットに1枚貰えるものがあればラッキーくらいだったのにここに来てがっつりLO戦術プッシュされてるのは何でですかね。パイオニアorヒストリックでライブラリーアウト組ませたいのかな…

コメント

この日記について

日記内を検索