エルドレインでやたら強化が来て困惑してるLO民が多数。今まで年に一枚追加パーツ出ればいいレベルでしたからね…
折角なので気になるカードの個人的所感まとめ。★がついてるのはFoil買っときたいやつ
・湖での水難★
最注目カード。前の日記参照。
・厚かましい借り手/些細な盗み
タダ強KPクソ神話筆頭。殴れる力線対策。
PWへの牽制として最高峰の性能。3テフェ以外には…
使う可能性より使われること考えると吐きそうな奴。
罠橋バウンスから3点クロック着地とか勘弁して。
・マーフォークの秘守り/深みへの冒険★
微削り+0/4壁生成。インスタントだったらなぁ…
・空想の書物★
御心と削りを兼ねたファクト。
インスタントタイミングで削れて白力線も効かない。
罠橋と絶望的に相性が悪くマナを食うのもネック。
コントロールLOにもそんな余裕は無いため、
青白LOかハウリングマイン的なデッキになるのでは。
あとスフィンクスの後見とは相性良さそうですね。
ナーセットと併せるのは良さも死ぬので考えどころ。
・物語への没入
相手墓地に7枚あれば4マナ4ドローインスタント。
重い。彼方の映像の強みは最序盤も打てることなので…。
・鏡細工
白力線返しがしたい。
・圧倒される弟子★
各対戦相手が多いのはアリーナのクリック数削減用ですかね。
地味ながら1マナで2枚削り2枚掘って壁を用意できるので環境次第で或いは。
・極小★
-2/0、墓地に7枚あれば-6/0の1マナ瞬速オーラ。
墓地カウントさえあればアンコウも無害化できる。
3テフェやブリンクで剥がされるので過信は禁物。
・ヴァントレスのガーゴイル★
新暴力手段。ジェイスの幻と比較対象。
幻より軽い殴り条件で壁には厳しいブロック条件。
殴らないと2マナの写本裁断機でしかないため、
幻、ニヒリスと共に暴力プランに寄せるなら。
・残忍な騎士/迅速な終わり★
英雄の破滅に2点ペイをつけたら2/3絆魂の肉が付いた。
選択肢が広いのはいい事なのであとは肉部分の評価次第。
死亡すると墓所への乱入自墓地食いできないのが疵。
・永遠の若さ
4マナ混声生物と亜神を大量に積んで正気の削り落とししたい
・死霊の金切り声
黒以外を抜くとディスアドになるピーピングハンデス。
思考囲いでいい気がしますけど何かうまく使われそう。
罠橋の手札カウント下げるのにワンチャン。
・願い爪のタリスマン★
コントロールの入れ替わる三つの願いの指輪。
書庫罠サーチした上で押し付けてみたいやつ。
引き裂くアショクあたりも良相性。
実際にはこれを入れる枠も余裕も無さそうですけど…
・魔女の復讐★
3マナ全体-3/-3はモダン初。ただし指定タイプ限定。
人間スピリットには刺さるけど親和やバーンは不得手。
相手を広く取れて接死もついて来る疫病を仕組むもの、
3マナ全除去としてもバン算段が丸いなぁとの印象。
でもFoil買っておきたい枠。
・秘儀術師のフクロウ
・欲深い衝動
・湖のドラゴン
・雷声のカミツキガメ
正気の削り落としで使えって書いてる。
欲深い衝動入れるなら記憶の略取使ってるんだよなぁ…
・ヴァントレス城★
そんなマナは無い。
LO奇跡が来たときのために1枚foilで欲しい。
・ロークスワイン城
そんなマナは無いしライフの余裕もない。
8ラックに使われたら嫌だなぁの枠。
・寓話の小道
強化版未開地。サーチ可能性が増えるのはいい事だ。
モダンなら虹色の眺望で間に合ってるやつ。
・神秘の聖域★
最注目カード②。
フェッチからの仕込みの幅と夢が広がる素敵土地。
壊滅的大潮辺りを鑑みるに青単LOの方が使いやすい気。
他の島3つ条件含めて構築時点で気を配る必要があり、
闇滑りを窪み峡谷に差し替えて試してみますかね。
・魔女の小屋
カニ回収とか考えたけど沼3つは辛い。
折角なので気になるカードの個人的所感まとめ。★がついてるのはFoil買っときたいやつ
・湖での水難★
最注目カード。前の日記参照。
・厚かましい借り手/些細な盗み
タダ強KPクソ神話筆頭。殴れる力線対策。
PWへの牽制として最高峰の性能。3テフェ以外には…
使う可能性より使われること考えると吐きそうな奴。
罠橋バウンスから3点クロック着地とか勘弁して。
・マーフォークの秘守り/深みへの冒険★
微削り+0/4壁生成。インスタントだったらなぁ…
・空想の書物★
御心と削りを兼ねたファクト。
インスタントタイミングで削れて白力線も効かない。
罠橋と絶望的に相性が悪くマナを食うのもネック。
コントロールLOにもそんな余裕は無いため、
青白LOかハウリングマイン的なデッキになるのでは。
あとスフィンクスの後見とは相性良さそうですね。
ナーセットと併せるのは良さも死ぬので考えどころ。
・物語への没入
相手墓地に7枚あれば4マナ4ドローインスタント。
重い。彼方の映像の強みは最序盤も打てることなので…。
・鏡細工
白力線返しがしたい。
・圧倒される弟子★
各対戦相手が多いのはアリーナのクリック数削減用ですかね。
地味ながら1マナで2枚削り2枚掘って壁を用意できるので環境次第で或いは。
・極小★
-2/0、墓地に7枚あれば-6/0の1マナ瞬速オーラ。
墓地カウントさえあればアンコウも無害化できる。
3テフェやブリンクで剥がされるので過信は禁物。
・ヴァントレスのガーゴイル★
新暴力手段。ジェイスの幻と比較対象。
幻より軽い殴り条件で壁には厳しいブロック条件。
殴らないと2マナの写本裁断機でしかないため、
幻、ニヒリスと共に暴力プランに寄せるなら。
・残忍な騎士/迅速な終わり★
英雄の破滅に2点ペイをつけたら2/3絆魂の肉が付いた。
選択肢が広いのはいい事なのであとは肉部分の評価次第。
死亡すると墓所への乱入自墓地食いできないのが疵。
・永遠の若さ
4マナ混声生物と亜神を大量に積んで正気の削り落とししたい
・死霊の金切り声
黒以外を抜くとディスアドになるピーピングハンデス。
思考囲いでいい気がしますけど何かうまく使われそう。
罠橋の手札カウント下げるのにワンチャン。
・願い爪のタリスマン★
コントロールの入れ替わる三つの願いの指輪。
書庫罠サーチした上で押し付けてみたいやつ。
引き裂くアショクあたりも良相性。
実際にはこれを入れる枠も余裕も無さそうですけど…
・魔女の復讐★
3マナ全体-3/-3はモダン初。ただし指定タイプ限定。
人間スピリットには刺さるけど親和やバーンは不得手。
相手を広く取れて接死もついて来る疫病を仕組むもの、
3マナ全除去としてもバン算段が丸いなぁとの印象。
でもFoil買っておきたい枠。
・秘儀術師のフクロウ
・欲深い衝動
・湖のドラゴン
・雷声のカミツキガメ
正気の削り落としで使えって書いてる。
欲深い衝動入れるなら記憶の略取使ってるんだよなぁ…
・ヴァントレス城★
そんなマナは無い。
LO奇跡が来たときのために1枚foilで欲しい。
・ロークスワイン城
そんなマナは無いしライフの余裕もない。
8ラックに使われたら嫌だなぁの枠。
・寓話の小道
強化版未開地。サーチ可能性が増えるのはいい事だ。
モダンなら虹色の眺望で間に合ってるやつ。
・神秘の聖域★
最注目カード②。
フェッチからの仕込みの幅と夢が広がる素敵土地。
壊滅的大潮辺りを鑑みるに青単LOの方が使いやすい気。
他の島3つ条件含めて構築時点で気を配る必要があり、
闇滑りを窪み峡谷に差し替えて試してみますかね。
・魔女の小屋
カニ回収とか考えたけど沼3つは辛い。
コメント