結論だけ見たい人:画像
昨晩アズカンタ入りLOを試したものの0-3した上に肌に合わず、結局正気減らしに戻して参戦。新環境を受ける前のレシピでどこまでやれるか試すつもりでトライしました。
1R vsジャンド
×正気減らし3t設置忘れで書庫罠×2で52枚ムーブをスカり、敢え無くタルモに殴り殺される
○乱入ゲインの間に順当に回って勝ち
×トップ勝負になるもののグラッジで細かく割られて削りきられて負け。ジャンドに墓地対策をサイドアウトしちゃいけないゾ!
2R vsトリココントロール
×神に着地され奥義から屈辱の逆LO食らって負け
×メインは神だけ抜けば大丈夫だろうと乱入とか罠橋抜いたらトラフトに無惨に撲殺される
3R vsジャンド
○相手ダブマリから不可視の一瞥キャストと同時にサレンダーでデッキ内容不明(踏み鳴らされる地だけ見えた)
○とりあえず広範に効きそうな漂流サイドイン。相手ジャンドと判明。グラッジで宝珠割られ中盤まで伸びて怪しくなるも廃墟の地から書庫罠2枚でGG。
4R vs青黒LO
○カニが2枚居たため勝ち
×お互いのライブラリーが薄くなるまで睨みあいが続いたものの、廃墟の地から書庫罠打ち合いになりお互いLO。次のドローはこちらだった為負け。
×カニと書庫罠抜いて勝ったやろう〜と油断してたらその後何も引けずに一瞥2発撃たれて負け
まさかの同型対決で肋骨折れた
5R vs青t黒トロン
○先手で順調に削りきって勝ち
×白金の天使と魔女封じの合わせ技て負け
△魔女封じで正気減らしの呪いを剥がされ、天使をバウンスしてるうちに時間切れで引き分け
このマッチで殻船着の起動から相手ターンに廃墟の地をセットしようとしたところでジャッジコール。結論としては秘匿であろうと相手ターンに土地はプレイできない。本当にごめんなさい(土下座)
…秘匿の項をちゃんと見ようね
6R vsジャンド
×カニをもりもり食べておっきくなった軟泥に殴られて負け
○プッシュでクロック潰しながらフェッチに2枚書庫罠投げて勝ち
×正気減らしを付けたものの細かくケアされ、最後に大爆発で土地を割られてマナが足りず1枚残ってしまい負け
もうジャンドはこりごりだよ〜
4敗でドロップしようと思ってたのでここでドロップ。
1勝4敗1分けと惨憺たる結果に終わりました。環境改定直後とあってジャンドや青白コンがたくさんいた印象。スケシやトロンはどこ…?
ジャンドがキツすぎるのでとりあえず次回からフルFoilの誓いを破って虚空の力戦使います…。あとは罠橋が割りとメインから処理されることが多くなり評価が下がりつつあるので、枚数減らすかサイドにズラした方がいいかもですね。書記官も壁としての役割出来てないのでメイン漂流にでもすべきかなぁ…。
ちょっとまた暫く調整迷子になりそうです。
あと殻船着のルールは二度と間違えません。許して。
昨晩アズカンタ入りLOを試したものの0-3した上に肌に合わず、結局正気減らしに戻して参戦。新環境を受ける前のレシピでどこまでやれるか試すつもりでトライしました。
1R vsジャンド
×正気減らし3t設置忘れで書庫罠×2で52枚ムーブをスカり、敢え無くタルモに殴り殺される
○乱入ゲインの間に順当に回って勝ち
×トップ勝負になるもののグラッジで細かく割られて削りきられて負け。ジャンドに墓地対策をサイドアウトしちゃいけないゾ!
2R vsトリココントロール
×神に着地され奥義から屈辱の逆LO食らって負け
×メインは神だけ抜けば大丈夫だろうと乱入とか罠橋抜いたらトラフトに無惨に撲殺される
3R vsジャンド
○相手ダブマリから不可視の一瞥キャストと同時にサレンダーでデッキ内容不明(踏み鳴らされる地だけ見えた)
○とりあえず広範に効きそうな漂流サイドイン。相手ジャンドと判明。グラッジで宝珠割られ中盤まで伸びて怪しくなるも廃墟の地から書庫罠2枚でGG。
4R vs青黒LO
○カニが2枚居たため勝ち
×お互いのライブラリーが薄くなるまで睨みあいが続いたものの、廃墟の地から書庫罠打ち合いになりお互いLO。次のドローはこちらだった為負け。
×カニと書庫罠抜いて勝ったやろう〜と油断してたらその後何も引けずに一瞥2発撃たれて負け
まさかの同型対決で肋骨折れた
5R vs青t黒トロン
○先手で順調に削りきって勝ち
×白金の天使と魔女封じの合わせ技て負け
△魔女封じで正気減らしの呪いを剥がされ、天使をバウンスしてるうちに時間切れで引き分け
このマッチで殻船着の起動から相手ターンに廃墟の地をセットしようとしたところでジャッジコール。結論としては秘匿であろうと相手ターンに土地はプレイできない。本当にごめんなさい(土下座)
CR305.3: http://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/305.3/
>プレイヤーは、いかなる理由があれ、自分のターン以外には土地をプレイすることはできない
秘匿: http://mtgwiki.com/wiki/%E7%A7%98%E5%8C%BF
>各カードが持つ唱える方の能力は能力が解決中にプレイするよう指示しているため、呪文ならば優先権やカード・タイプによる制約とは関係なく唱える事ができる。
>土地のプレイは、自分のターンでありこのターンの間に土地をプレイしていない限りプレイする事ができる。
…秘匿の項をちゃんと見ようね
6R vsジャンド
×カニをもりもり食べておっきくなった軟泥に殴られて負け
○プッシュでクロック潰しながらフェッチに2枚書庫罠投げて勝ち
×正気減らしを付けたものの細かくケアされ、最後に大爆発で土地を割られてマナが足りず1枚残ってしまい負け
もうジャンドはこりごりだよ〜
4敗でドロップしようと思ってたのでここでドロップ。
1勝4敗1分けと惨憺たる結果に終わりました。環境改定直後とあってジャンドや青白コンがたくさんいた印象。スケシやトロンはどこ…?
ジャンドがキツすぎるのでとりあえず次回からフルFoilの誓いを破って虚空の力戦使います…。あとは罠橋が割りとメインから処理されることが多くなり評価が下がりつつあるので、枚数減らすかサイドにズラした方がいいかもですね。書記官も壁としての役割出来てないのでメイン漂流にでもすべきかなぁ…。
ちょっとまた暫く調整迷子になりそうです。
あと殻船着のルールは二度と間違えません。許して。
コメント