久方ぶりに某所のデイリーモダン参加。
レシピはほぼこちら( http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD08721S/ )。
結果は0-3と散々でしたが色々得るものが合ったのでメモ替りに記載。

一戦目vsオールインブルー ✕○✕
ニヴメイガスや氷の中の存在をφマナ呪文や万の眠りでバックアップするデッキ。追いつかずに負け、罠橋で勝ち、追いつかずに負け。
フェッチもサーチも無いデッキつらい。

二戦目vsお魚 ✕○✕
フェッチで島を引き込んでブロック不能になるミスプで総攻撃食らって死亡。
サイドインした不敬な遺品でめっちゃゲインしてる間に書記官並んで勝ち。
ライフの押し引きを繰り返して最後のお祈り葬送が5枚しか削れず負け。
またフェッチもサーチも無いデッキと…

三戦目vsティムールデルバー ✕✕
ウルヴェンワルド横断とか積んだクロパ。
真っ直ぐタルモに撲殺されて負け。
次戦は罠橋を割ろうとしてる古の遺恨を根絶で潰せたのはファインプレー。でもグダった後に何も引き込めず、クリコマで罠橋戻されて負け。
フェッチ内蔵デッキに当たった時に限って書庫罠引かねぇ!!


結果を受けての雑感

・書庫罠の信頼性
フェッチ非内蔵のデッキと当たると途端に紙になり、ヘタすると払拭構えられる。
できればサイドに書庫罠が通じない相手用のLOパーツか、広く使える枠が欲しい。
メインから抜くわけには行きませんが…。

・精神の葬送のテンポの悪さ
土地を切り詰めたデッキが減って安定感に欠け、かつ3マナと重め。
お魚相手だと書庫罠も葬送も全然効かなくて腐りすぎるのでリスク分散したい。
期待値も10枚以下になってる実感が強く、強行/突入との交換を検討。

・ジェイスの幻は要るのか要らないのか
最近サイチェン後に速攻抜くことの多いジェイスの幻。
一応無視は出来ない除去の的で、ヌルい白力線を咎められますが、
どうにも浮いてるイメージが否めない。サイドに逃がすほどの枠はない。
罠の橋以外に生物を止められて、デルバーも受けられるのは強い。
思考掃き等の交換パーツも微妙なので結局のところそのまま入れて様子見。
X=2の爆薬で全部吹き飛ぶのは御免、というのも理由。

・躁の書記官は要るのか要らないのか
個人的には必要な枠。グダった後に自動でゴリゴリ削ってくれるのは有用。
問題はこれ入れてると今のレシピから比率を替えるのが難しいこと。
2枚ほど神童ジェイスに変えてみてもいいかも知れませんね…。
本当ならジェイス3と躁の書記官4積みたいんですけど幻の枠を削るのはなぁ…。

・サイドの枠を何に割くか
根絶の強さは改めて認識したので3枚は固定枠。
不敬な遺品も魚、エルフ、キキコードなんかにめっちゃ刺さるので3~4枚欲しい。
漂流は置物を広範的に対処出来るのと、数少ないPW対処枠。3枚固定。
黒力線はちょっと効く相手を選びすぎて右手を試されるので一旦抜く。
となると3:4:3で残りの枠は5枚。という訳で以下と入れ替え。
 →アショク2/罠橋で書庫罠との入れ替えも効く。
 →黒爆弾2/広範的な墓地対策用。使い心地次第で神童か外科的と交換。
 →滅び1/並んだ生物まとめて除去できたらいいな枠。これも上に同じ。

また近いうち参戦したいところです。

コメント

この日記について

日記内を検索