この前と同様のレシピの青黒LOがまたMO5-0している…。
5/9 http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD01377K/
5/5 http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD01338K/
5/2 http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD08721S/ (この前の奴)

メインは土地バランスが少しイジられた以外はほぼ同様。
サイドだけが色々とチューンされ続けており、最新のサイドが以下の奴。

3《根絶/Extirpate》
3《外科的摘出/Surgical Extraction》
3《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3《漂流/Set Adrift》
3《不敬な遺品/Profane Memento》
15 Sideboard Cards


3*5で並んでると美しいですね、ええ。

特に気になるのが根絶3、土下座3のバランス。
どっちかを入れるイメージが固まってて併用するのは全く考えつかなかった。
置物はナヒリの餌食ですし連発することで手札からも抜きやすいのでこれが正解なのか。

黒力線や黒爆弾、トーモッドの墓所で無く此方なのはエムラクールの修復は無視?
流行りのナヒリシュートも結局エムラ抜けてナヒリだけになったりもしてるようですし、
メタ的にもそこまでエムラ一枚にあれこれ考えない方がいいのかもしれませんね。
黒力線は後引きしたときめっちゃ悲惨ですし、ナヒリにも割られる。

コジ審は高速ビート系と感染、クロパを丸く対策でしょうか。
メイン罠橋なのでここは強迫でも良い気がします。PW抜きたいですし。ナヒリとか。

…この女は何ですか!
なんかナヒリのことしか書いてない気がしてきました。

このタイプのLOの続報に期待。


追記:
このデッキ感染とのマッチアップ捨ててるなーと思ってたんですが、
最近の感染は極まりすぎて色マナ源が繁殖池2森2ペンデル2とかになってるから、
幽霊街2回使って森叩き割るか繁殖池をサージカルで抜けば終わるんじゃと気付く。
幽霊街3はそういうことか。
あと相手にフェッチ死ぬほどある関係上書庫罠のキープ基準が大事そうですね。

コメント

この日記について

日記内を検索