(続き)
長くなりすぎたので2分割。

■弱点:
・伝説のエルドラージ三神
LO火力から捲れてライブラリー修復、全部台無しという1番よく見る光景。
サイド後なら貪欲な罠や根絶、トーモッドの墓所構えられるまで待ってからLO動き出すのが良いかと。
自分は青黒固定ですが、白足せば隠匿/探求で15ゲインしてニヤニヤ出来るらしいですよ。

・神聖の力戦
ぶっちゃけ上より辛い。対象に取る呪文だらけなのでほぼ腐ります。
一応サイドから漂流打った後にLOして無効化とかは出来ますが辛いのには変わりなし。
自分は青黒固定ですが、素直に白足してエンチャ破壊でも突っ込むのが1番かなぁと。

・ヴェールのリリアナ
アド回復源が乏しく盤面に触れづらい上に、カニをサクらされます。割りと天敵。
神童ジェイスの登場でまだ楽にはなったと思います。サイドに針安定か。
開始数ターンで大勢が決まるデッキと考えるとサイドの払拭は呪文貫きに変えてもいいかも。

・バベル
バーンの相手がライフ80からスタートしますって言われるようなもの。アホか。
まぁジェイスの幻で撲殺するのが正しいと思います。

・その他
一枚の札の質を頼みにしてるので手札破壊や打ち消しの1:1交換にも割りと弱い。
妨害手段がほぼ無いのでコンボとは引き勝負(先にLOから外科的摘出出来るか否かみたいな合戦)。
アンコウとかタシグルとかタルモには餌くれてやってるようなものなので
あと、やったことないんで何とも言えないですけど、多分月もクッソつらい。

■メモ:
・バーン対策の太陽のしずくより双子やトークンまとめて対策出来る集団疾病あたりもサイド候補。
・アンデッドの錬金術士入れたアグレッシブサイドも楽しそうなんですけどこのデッキ4マナ出ない。
・奈落の総ざらい入れたアグレッシブサイドも楽しそうなんですけどこのデッキ黒黒黒黒は出ない。
・研究室の偏執狂入れたアグレry
・アンコウとタシグルは割りと真剣にサイド検討中。
・罠の橋は検討中。問題はお値段。
・無限の抹消は流石に重い。テレパスの才能は面白そうだけど仮想的が浮かばない。
・スフィンクスの後見は厳し目。彼方の映像4思考掃き4ジェイス3体制でも遅かったので、まだ強行/突入のが良いかも。
・スタンで流行りの2桁フェッチとバトルランド体制はどうなんですかね。カニに良いけどバーンに瞬殺されそう。
要モダン環境観察。


以上思いつくままにダラダラと書いてみました。
また何か思いついたら③でも作って書いてみます。

コメント

この日記について

日記内を検索